どーも、ちゃたです。
海外出張のとき、長時間のフライトでの移動は疲れますよね。
飛行機を降りた後に疲れを感じるかどうかは、機内での過ごし方にかかってます。
これまで、述べ100回以上海外出張に行っているボクがどのように過ごしてるのか、そのコツを紹介します。
目次
快適な格好で過ごす
まずはカラダを楽にできるように、快適な格好を心がけましょう。
リラックスできる服
できるだけリラックスできる服装にするといいです。
理想的にはスウェットやジャージなど。
許されるのなら機内でのスーツは避けた方がベターです。
スーツを着て飛行機に乗ると、シワシワになるしリラックスできないし、いいことはひとつもありません。
あとタイトなパンツ(ズボン)もやめた方がいいです。
機内では足がむくむのでキツくなっちゃいます。
スキニーデニムなんてもってのほかです。
ところで、楽な服装がいいとはいっても、立場上ラフすぎる格好はマズイ人もいますよね。
その場合、例えば
白のボタンダウンシャツとチノパン、その上に上着、
といった格好であれば、そこそこリラックスできて、かつそれなりにキチンとして見えます。
脱ぎ着しやすい上着
飛行機の機内って、よく暑かったり寒かったりします。
個人の体感温度の違いもありますし、航空会社によっても設定温度が大きく異なるからです。
ですので、自分にとって心地いい体感温度にするためには、脱ぎ着しやすい上着を着ておく必要があります。
ボクはかなり寒がりなので、重宝しているのがコンパクトに収納できるインナーダウン。
愛用品はモンベルのスペリオダウンラウンドネックです。
このインナーダウンをカバンに入れて機内持ち込みしておけば、寒いときに簡単に防寒ができます。
出張のときは荷物が多くなりがちなので、軽量の上着というのが重宝します。
暑いときに脱いでもコンパクトに収納できるので邪魔になりません。
ブランケット
ブランケット、日系航空会社の国際線であれば、1席に1枚置いてあります。
しかし、海外の航空会社で短距離フライトの場合には置いてないこともあります。
そんな場合には、離陸前に必ずもらっておきましょう。
配っていない場合でも、CAさんに言えばもらえます。
最初はいらないと思っても、途中から寒くなってきたりします。
寝るとカラダが冷えやすいので、ゆっくり休むつもりの場合にはブランケットは必須です。
スリッパまたは楽な靴
足元も大切です。
長距離になればなるほど、フライト中に足がむくみます。
そのため、ジャストサイズの革靴なんかはかなりキツくなります。
フライト中は革靴は履かないようにした方が間違いなく快適です。
スニーカーが許されるのならスニーカーにするべきです。
どうしても革靴で搭乗する必要がある場合には、携帯用スリッパを持参するといいです。
こういうのですね。
コンパクトに収納もできるので気に入っています。
外部刺激による影響を最小限にする
このようにリラックスできる格好にしても、飛行機の機内は快適な空間ではありません。
特に、乾燥、音、光などの刺激がカラダに与える影響は大きいです。
これらの外部刺激による影響を最小限にしましょう。
マスク
1番気をつける必要があるのは乾燥。
飛行機の機内はとても乾燥します。
乾燥した機内で寝ちゃうとノドがカラカラになっちゃうんですよね。
ヒドいときにはこれが原因で風邪ひいたりします。
マスクをつけておくとノドの乾燥を防げます。
席に着いたらすぐにマスクしておくといいですよ。
麻のマスクとかおすすめです。
水(マイボトル)
乾燥対策としては水も必須です。
CAさんに言えば水くらいもらえますけど、コップ1杯もいらないし、わざわざ呼び出すのもためらわれます。
ミネラルウォーターのペットボトルを1本、手元に置いておくと、いつでもノドを潤せるので重宝します。
ノイズキャンセリングヘッドホン、イヤホン、耳栓
あまり意識しないかもしれませんが、飛行機の機内は、実は騒音が大きいです。
ゴォーー、という音が常に響いてるんです。
慣れると気にならないような気がしますが、この騒音が疲れの原因にもなります。
リラックスして疲れをためないためには、この音の影響も軽減すべきです。
そのためには耳栓、あるいはノイズキャンセリングヘッドホンやイヤホンという対策がいいですね。
ボクは荷物が増えるのが嫌なので、ヘッドホンタイプではなく、イヤホンタイプで済ませてます。
アイマスク
残りのひとつは光。
機内で眠って過ごす場合には、要注意です。
長時間のフライトの場合には、照明が落とされる時間があります。
その時間帯は余計な光を受けずに済みます。
ただし、よくあるのが、隣の人が照明をつけていたり、モニターをつけていたりすること。
消してくれとも言えないので自衛する必要があります。
アイマスクですね。
アイマスクにはこだわりはありませんが、蒸気でホットアイマスクは、かなりリラックスできます。
リラックスできることをする
リラックスできる格好にして、外部刺激を和らげる対策をしたら、あとは何をして過ごすか、です。
定番の過ごし方は、モニターで見られる映画です。
好きな人はこれでも構いませんが、映画以外のボクのおすすめを紹介します。
kindle Paperwhite
ボクが1番おすすめするのは電子書籍での読書です。
電子書籍ではなく、普通の本でもいいんですが、長時間のフライトだと何冊も準備しておかないと足りなくなります。
そんなにたくさん持ち込むのも重くて大変ですよね。
そういう意味では、電子書籍は飛行機に最適です。
事前にダウンロードしておけば何冊でも読み放題なので。
電子書籍というと、iPadなんかのKindleアプリという方法もありますが、機内でベストな方法はkindle Paperwhiteです。
もちろんKindle OasisやVoyage とかでもOKです。
ここでポイントは、電子ペーパー式であること。
iPadなんかの普通のタブレットは、液晶モニター式のため画面自体が発光します。
それに対して、電子ペーパー式のkindleシリーズは、画面自体が発光しません。
画面自体が発光しないので、暗い機内でも目が疲れにくいです。
また、画面が明るすぎないので、周囲の人達に迷惑をかけることもありません。
電子ペーパーで目に与える刺激を最小限にしつつ、リラックスしながら読書を楽しむ、ボクにとってはこれが最高の機内での過ごし方です。
適度なストレッチ
もうひとつ、機内での過ごし方のポイントは、適度にカラダを動かすこと。
狭い席に長時間座っているので、どうしてもカラダが固まってしまいます。
対策としては1〜2時間に1回は立ち上がること。
トイレに頻繁に行くのはおすすめです。
そして、立ち上がったときでも座っているときでもいいですが、ストレッチをときどきすること。
ストレッチをするのとしないのでは、カラダの固まり方が全く異なります。
意識しないと忘れがちですけど、少しでもカラダを動かすことを心がけましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。
飛行機移動での疲れは、滞在先でのパフォーマンスに大きく影響します。
下手したら、機内での過ごし方次第で体調を崩してしまいます。
この記事で書いたようなリラックス方法を心がけて、快適なフライトタイムを過ごしてください。
それでは〜。
補足
ちなみに、出張用のスーツケースはレンタルで済ますと格安で済みます。
しかも、普段使わないスーツケースを家に保管しておくスペースも必要ありません。
レンタルの場合、RIMOWAなどのハイブランドスーツケースも借りられる
【アールワイレンタル】
なんかがおすすめです。