*2018年1月4日、追記しました。
どーも、ちゃた(@chatalog13)です。
先日もご紹介したクラウドSIMルーターのグローカルネット(GLOCAL NET)ですが、今回初めて海外で使ってみたのでレビューしてみます。
クラウドSIMとは?
クラウドSIMについて、詳しくはこちらの記事に書いています。
https://www.chata13.com/entry/2017/06/03/134201
簡単に言うと、日本国内でも海外でも手続きなしでそのまま使えるWiFiルーターです。
ボクは今年の5月から、グローカルネットという会社のクラウドSIMを日本国内のモバイルWiFiルーターとして使っています。
利用可能国は世界。次世代クラウドWiFi”GLOCAL NET”
海外での初使用(タイで)
そして先月、ついにこのクラウドSIMルーターの実力を試す海外出張の機会が訪れました。
渡航先はバンコクです。
グローカルネットの使い方
海外での使い方は超カンタン。
現地に着いたら、飛行機に乗るときに電源オフにしていたルーターの電源を入れるだけです。
何の申し込みも設定も必要ありません。
ただオンにするだけ!
これで全く問題なく繋がりました。
普段日本で使っているルーターなので、デバイスからイチイチIDとパスワードを入力する手間もありません。
グローカルネットの料金
グローカルネットの最低料金は月額基本料400円です。
日本国内で使う場合は、基本料金に加えてデータ量に応じたプランを契約します。
例えば3GBで1000円、10GBで2500円など。
無制限プランもあります。
格安SIM並みの料金レベルですね。
モバイルルーターとしてよく使われるWiMAXやYmobileなんかより、圧倒的に安いです。
しかも、最初に端末を購入する必要はありますが、その後の縛りは一切なし。
単純に国内用ルーターとして使うにもいい選択肢です。
海外で使う場合は、上記料金に加えて、さらに1日あたりの利用料金がプラスされます。
使った日だけ、課金されるという仕組みです。
海外利用の1日あたりの料金も通信量に応じて異なってきます。
2017年8月現在のプランは、300MBで800円/日、500MBで1200円/日、1GBで1600円/日といった感じです。
渡航先や渡航日数によりますが、レンタルルーターよりも安いなーと。
現地SIMカードにはコストの安さでは敵わないですけどね。
(実はこのグローカルネットのルーター、デュアルSIMスロット搭載で、現地SIMカードを入れてそちらで安く運用するという手も使えます)
グローカルネットの繋がりやすさ
さて肝心のポイント、現地でちゃんと繋がるかどうか。
今回タイでは、首都バンコクの他に、車で4時間ほどの田舎まで行きました。
まず、バンコク市内は全く問題なく繋がりました。
また、田舎でも全然繋がらないといったトラブルはなく総じて順調な感じでした。
途中の高速道路上では繋がらないエリアもありましたが、これはどの通信手段を使っていても同じです。
タイのインフラの問題だと思われます。
バッテリーが持つ!
もうひとつ実感したこと。
これはクラウドSIMだからとか関係ないですが、このグローカルネットのルーター、バッテリー持ちがかなりいいです。
なんと6000mAhという大容量のバッテリーを搭載しています。
朝出てからホテルや家に着くまで、電源入れっぱなしでも電池が持つという感覚です。
多くのルーターの場合、1日使い続けるにはちょっと心許ないので、こまめに電源を切るか、予備バッテリーを持ち歩くなどの対策が必要ですが、このルーターはそういった心配がいりません。
その分、端末が224gとちょっと重いのがデメリットですけど。
海外での2回目使用(中国で)
そんな感じで非常に快適に使用できたタイ出張でしたが、その後、中国に行ったときにも使ってみました。
今回滞在したのは北京と深セン、香港です。
中国での嬉しい誤算
基本的にはタイ同様、電波も全く問題なく、快適に使用できました。
それだけでオーケーなのですが、さらに嬉しい誤算があったんです。
なんと、中国のインターネット規制にかからないんです。
いわゆるグレートファイヤーウォールの対象にならない!
通常、レンタルルーターを持っていく場合、普通のものだとインターネット規制の対象になってしまいい、GoogleやLINE、TwitterなんかのWebサービスにアクセスできなくなります。
これがグローカルネットのルーターの場合、なぜか回避できるんです!
Googleとか色々なWebサービスに、日本にいるときと同じようにアクセスできます。
日頃Google先生にお世話になりっぱなしのボクとしては、このインターネット規制回避はメチャクチャありがたかったです。
なお、これについては正式に謳っているサービス内容ではありませんし、中国のインターネット規制の状況は日々変化していますので、ご利用にあたっては自己責任でお願いします。
2017年12月に中国に訪問した際は、グローカルネットのルーターではインターネット規制を回避できませんでした。
GoogleもTwitterもDropboxも、見事にアクセスできませんでした。。
まとめ
グローカルネット、海外での利用はすこぶる快適でした。
– 余計な手間なし
– コストもリーズナブル
– 契約の縛りもなし
– 大容量バッテリー
国内用ルーターとしてもコスパがよく、さらに海外でもリーズナブルに使える、最高のモバイルWiFiルーターではないでしょうか。
それでは〜。
今なら、登録事務手数料3,000円引きクーポンコードがあります。
下記リンクから申込みの際に、クーポンコード『A3007E110』をお使いください。
普通に申し込むより確実にお得ですよ。
利用可能国は世界。次世代クラウドWiFi”GLOCAL NET”