どーも、ちゃたです。
ルンバとダイソン、どっちを買うべきか。
答えはどっちも買うべき、です。
特に、共働き家庭は忙しくて掃除をゆっくりする時間がありません。
そんな人にピッタリなのがルンバとダイソンの併用。
本日はルンバとダイソンを併用するといい、3つの理由をご紹介します。
なお、ダイソンはロボット掃除機もありますが、この記事では、ダイソンと表現しているものはダイソンコードレスクリーナーを指します。ご了承ください。
目次
ルンバの特長
まずルンバの特長をご紹介します。
なお、ルンバ以外もロボット掃除機は色々ありますが、僕のおすすめはルンバ一択。
その理由はこちらの記事をご飯ください。
自動で掃除してくれる
ルンバの特長はこれに尽きます。
自動で掃除してくれる。
当たり前ですが、これが非常にありがたい。
モデルによりますが、タイマーで稼働時間をセットしておくだけで、毎日勝手に掃除してくれます。
家にいる必要もありません。
ルンバの弱点
さてそんな役立つルンバくんですが、弱点もあります。
掃除できない場所が必ずある
どんな家でも、ルンバが掃除できない場所は必ずあります。
具体的にはこんなところが苦手。
階段
ベビーゲートで囲われたキッチン
トイレ
ソファーなどの家具の下
棚や家具の上
ピンポイントの掃除は苦手
「あ、ここにゴミが落ちてる」
なんて時や、
「子どもがお菓子をこぼしてしまった」
なんて時に、
ルンバは役に立ちません。
吸引力はそれほど強くないですし、ピンポイントで場所を指定して掃除するのがとても苦手。
ダイソンの特長
さて、一方ダイソンの特長はどうでしょうか。
コードレスで取り回しがラク
ダイソンはコードレスで軽く、サッと取り出して、ササっと掃除できるところが大きな魅力です。
床掃除用の長い先端だけでなく、色々なタイプのアタッチメントが付属しており、場所によって使い分けられます。
家中どこでも、ササっと掃除できる、それがダイソンです。
抜群の吸引力
ダイソンの代名詞のような吸引力。
吸い取ってる感がすごく、繰り返し同じ場所に掃除機をかける必要性がありません。
ダイソンの弱点
そんなお手軽かつ強力なダイソンにも弱点があります。
バッテリーの持ち
まずバッテリー持続時間。
ボクの使っているモデルで、感覚的には20分以下。
何ヶ月か使い続けると、さらにバッテリーの持ちが悪くなります。
我が家は2LDKですが、隅々までキレイにしようとすると、バッテリーがギリギリ持つかどうかといった感じです。
自分で掃除するので毎日は難しい
共働き、しかも子育てをしながらとなると、平日は時間がありません。
ダイソンはルンバと違い、自分で操作しなければなりませんので、平日に掃除することはなかなか難しいです。
掃除はどうしても週末だけになってしまいます。
ルンバとダイソンを併用するべき理由
このように、ルンバとダイソンには向き不向きがあります。
ボクがこの2つを併用するべき、と考えるのは次のような理由からです。
週末だけの掃除じゃ間に合わない
共働きの場合、平日に掃除機をかける余裕はありませんよね。
どうしても週末にまとめて、となってしまいがちです。
でも平日だろうがホコリは溜まっていきます。
乾燥する冬なんかは、余計に溜まりやすいですね。
1週間も経たないうちに、床にホコリや髪の毛が目立ち始めます。
特に小さい子どもがいる家庭なんかは、床にホコリが溜まった環境ってのは避けたいですね。
ルンバだけじゃキレイにできない箇所がある
ルンバであれば、自動で掃除してくれるので、毎日でも掃除できます。
ルンバを使えば床のホコリ問題はたちまち解決します。
でも上に書いたように、ルンバだけでは掃除できない箇所もあるんです。
そんなところは、ルンバ以外の方法で掃除しないといけません。
その補完にダイソンがピッタリなんですね。
掃除の負担が大幅に軽減
ダイソンの吸引力は素晴らしいです。
ダイソン1台あれば、家庭内のほとんどの場所をキレイに掃除できます。
ただ、家中くまなくダイソンで掃除するのは結構大変です。
ルンバと併用すると、掃除する負担が大幅に軽くなります。
ルンバとダイソンはこう併用するとベスト!
それでは、具体的にどのように併用するべきか、ボクの使い方を紹介します。
我が家の環境
まず前提として、我が家の環境はこんな感じです。
アパートで2LDK、階段はなし
キッチンにベビーゲートは設置
共働きで夫婦ともに土日休み
保育園に通う子ども1人
平日昼間はルンバ
そんな我が家では、平日はルンバが大活躍。
タイマーをセットしてあるので、誰も家にいない昼間の間にルンバが掃除してくれています。
平日の夜は時間がないので、掃除は一切しません。
ルンバなしの頃は、平日の間に床に溜まるホコリがとても不衛生でした。
ルンバを使いだしてからは、床にホコリが溜まることがほぼありません。
素晴らしいです。
週末はピンポイントでダイソン
平日はルンバに任せっきりですが、ルンバにも弱点があるので、その部分は休日にダイソンで掃除します。
とはいっても、メインの床部分は改めて掃除する必要もないので、棚や家具の上、ベビーゲート内のキッチン、トイレなど、ピンポイントでの掃除です。
週末のダイソンでの掃除時間はほんのちょっとしかかかりません。
10分あれば十分です。
このようなルンバとダイソンの組合せであれば、週末にちょこっと掃除するだけで、家をずっとキレイに保てます。
時間のない共働き子育て世帯には、最適な掃除機体制です。
バッテリーの交換について
ちなみに、ルンバもダイソンも数年使い続けると、バッテリーが劣化してきます。
稼働してすぐにバッテリー切れを起こすようなことになります。
そんなときはどうすればいいんでしょうか?
どちらも純正バッテリーを単品で購入できます。
ルンバはメーカーオフィシャルサイトからネット上で買えます。
ダイソンについては、我が家でバッテリー交換を行ったことがありますが、購入方法が分かりにくいです。
結論として、ダイソンの純正バッテリーを購入するなら、ダイソンお客様相談室に電話してください。
ダイソンお客様相談室に依頼すると、すぐに新しいバッテリーの発送手配をしてくれます。
代金は代引きで、たしか1万円弱でした。
サポートの対応はとても丁寧なので、安心して依頼できますよ。
なお、ルンバもダイソンも、純正品でない、互換バッテリーというものが市場に出回っています。
こだわりがなければ、互換バッテリーの方が安くて、Amazonや楽天からも購入できるので楽チンです。
共働きにオススメのモデルはこれ
さて、ルンバとダイソンの併用の有効性はわかっていただいたかと思いますが、導入するにあたってのハードルはコストですよね。
どちらも安い買い物じゃありません。
なので、出来るだけコスパのいいモデルを買いましょう。
ルンバのおすすめモデル
ルンバのおすすめモデルはこれです。
最上位モデルは必要ありません。
でもある程度の機能は備えていないと、ちょっと不便です。
ボクが優先するのは、具体的には以下の3点。
タイマー予約機能
髪の毛が絡みにくいブラシ構造
長寿命バッテリー搭載
詳しい理由は次の記事をご覧ください。
https://www.chata13.com/entry/2017-10-07-234441
*2018年10月、「ルンバe5」という新モデルが発表されました。
800シリーズをベースとしたモデルながら、めちゃくちゃ安い価格設定にされているコスパ最高モデルです。
必要な機能が十分に備わっているのに、超リーズナブルな価格。
具体的には、49,880円(税抜・アイロボット公式オンラインストア価格)。
爆発的に売れることが予想される戦略的モデルです。
コレ買っておけば間違いなし!
ダイソンのおすすめモデル
ルンバとの併用を前提とするなら、ダイソンは安価なモデルをおすすめします。
もちろん上位モデルの方が色々と優れていますが、併用するなら高性能である必要はありません。
例えば、
吸引力 → 補完的に使うので高い吸引力は必要ありません
バッテリー持続時間 → 併用なら短時間しか使いません
音の大きさ → 併用なら週末の短時間だけなので音は気になりません
など。
個人的には、最新モデルでなく型落ちモデルでも十分かなと。
これとかいいと思います。
安いんでかなりお買い得。
最後に
ルンバとダイソン、どっちがいいかという論争は不毛です。
この2つの掃除機はお互いの短所を補い合うことで、最高のパフォーマンスを発揮します。
どっちも使うべき。
そして、買うなら類似品ではなく本家ルンバと本家ダイソン。
中途半端な日系メーカーの製品や、安価な台湾・中国メーカーの製品よりも、満足度が高いです。
まだ導入してない人はぜひ検討してみてください。
それでは〜。